create a new page, using OOobbs2/101 as a template.
Front page
Search
掲示板
Reload
Help
Browse Log
掲示板の使い方
OOo 掲示板3
OOo 掲示板2
OOo 掲示板
掲示板
雑談掲示板
New
List of pages
Recent changes
Backup
簡単ヘルプ
整形ルール
Start:
** [[OOobbs2/101]] [#a8b6ab53]
-''サマリ'': Basic IDE (ちょっとだけ) 入力補助拡張機能 (...
-''環境'': Basic
-''状態'': 投稿
-''投稿者'': はにゃ?
-''投稿日'': 2008-04-12 (土) 20:06:17
#multilang(ja){{
*** 質問 [#ofacd420]
Basic IDE 入力補助拡張機能。
右クリックメニューを追加するとちょっとだけ使えるようにな...
元々、Basic IDE は制限がきつくて次のことができない。
-表示されているテキストの取得および変更
ウィンドウの accessibility API を利用しています。アクセシ...
//&ref(InputAssistant-2.png,,50%);
}}
#multilang(en){{
**Overview
Input Assistant for the Basic IDE extension of the OpenOf...
The Basic IDE of the OpenOffice.org has only limitted fun...
-Input complation from keyword files
-Replacement from the list
-Context menu on the Basic IDE (Cut, Copy and Paste)
}}
#multilang(ja){{
**パッケージ [#f85e87e3]
必要なもの
-OpenOffice.org 3.1
-Py-UNO のインストール
-&ref(ia-dev18.oxt); 20100617
//-&ref(ia-dev17.oxt); 20100411
//-&ref(ia-dev16.oxt); 20100307
//-&ref(ia-dev15.oxt); 200806016
//-&ref(ia-dev11.oxt); 20080602
//-&ref(ia-dev10.oxt); 20080601
//-&ref(ia-dev9.oxt); 20080528
//-&ref(ia-dev8.oxt); 20080517
//-%%&ref(ia-dev6.oxt); 20080510%%
//-%%&ref(ia-dev5.oxt); 20080509%%
//-%%&ref(ia-dev4.oxt); 20080503%%
//-%%&ref(ia-dev3.2.oxt); 20080425%%
//-%%&ref(ia-dev3.1.oxt); 20080424%%
//&ref(ia-dev2.9.oxt); 20080423
//Windows 環境やショートカットキーが正しく動作しない時に...
//-&ref(ia-shortcutkeys.zip);
}}
#multilang(en){{
**Package
This extension needs followings:
-OpenOffice.org 2.4
-Py-UNO Installation
-&ref(ia-dev17.oxt); 20100410
//-&ref(ia-dev15.oxt); 200806016
//Load following file as shortcut setting for the Basic I...
//-&ref(ia-shortcutkeys.zip);
}}
#multilang(ja){{
**インストール [#l9899f1b]
パッケージを拡張機能マネージャからインストールしてくださ...
利用するにはさらに設定を行います。
+拡張機能マネージャを開きます
+マイ拡張機能の項目を展開します
+Basic IDE 入力補助機能の項目を選択します
+オプション... ボタンを押すとオプションダイアログが開きます
+一般設定項目のオプションにある「有効にする」チェックボッ...
+OK を押して設定を保存します
+OpenOffice.org を再起動します
}}
#multilang(en){{
**Installation
Install the package using Extension Manager.
+Choose Tools - Extension Manager... entry
+Expand "My Extensions" item
+Select "Input Assistant for the Basic IDE"
+Push "Options..." button there is right side of the Exte...
+Check in the checkbox placed on the "General" settings
+Push "OK" to store the setting
+Restart OpenOffice.org
}}
#multilang(ja){{
***ショートカットキーの設定 [#ifd393dc]
Windows 環境ではショートカットキーが正しく動作しません、...
+Basic IDE を開きます
+ツール - カスタマイズを選択、ダイアログのショートカット...
+「読み込みボタン」を押して上記の ia-shortcutkeys.zip フ...
}}
#multilang(en){{
***Loading Shortcutkey Setting
Shortcut keys does not work correctly on the Windows envi...
+Open the Basic IDE
+Choose Tools - Customize entry of the menu and then choo...
+Push "Load" button and select ia-shortcutkeys.zip file (...
}}
#multilang(ja){{
**アンインストール [#radee02e]
まず、Basic IDE のステータスバーから項目を取り除きます。
+拡張機能マネージャを開きます
+マイ拡張機能の項目を展開します
+Basic IDE 入力補助機能の項目を選択します
+オプション... ボタンを押すとオプションダイアログが開きます
+一般設定項目のオプションにある「有効にする」チェックボッ...
+OK を押して設定を保存します
上の処理後、拡張機能マネージャから削除してください。
}}
#multilang(en){{
**Uninstallation
Uninstall the package using Extension Manager after the p...
+Choose Tools - Extension Manager... entry
+Expand "My Extensions" item
+Select "Input Assistant for the Basic IDE"
+Push "Options..." button there is right side of the Exte...
+Check out the checkbox placed on the "General" settings
+Push "OK" to store the setting
}}
#multilang(ja){{
**使い方 [#pf004c64]
上記インストールに従ってインストールしてください。OpenOff...
上記スクリーンショットの右下の様にステータスバーにコント...
補完の開始は Ctrl + Shift または Ctrl + \ キーを押してく...
ショートカットキー一覧などはヘルプを参照してください。ヘ...
}}
#multilang(en){{
**Usage
Install according to the descrived procedure above. The e...
Check the next position of the degital signature on the s...
Right click on the statusbar item to read the help file o...
Push Ctrl + Shift or Ctrl + \ key combination to start co...
}}
#multilang(ja){{
**機能 [#e1138f96]
機能説明。
***入力補完 [#jd7457be]
Ctrl + Space または Ctrl + \ キーを押すと、現在のカーソル...
***置換 [#d4592214]
置換機能がオンのときに置換候補文字を入力、Ctrl + Space ま...
置換文字列はメニューの - ツール - オプションダイアログの ...
置換機能はいつも大文字と小文字を区別しません。また、完全...
置換後文字列に \n (LF ではなく \ と n) があるとインデント...
***右クリック [#ze3ac460]
いくつかのコマンドが右クリックから利用できます。
切り取り、コピー、貼り付けは選択範囲が画面からはみ出して...
}}
#multilang(en){{
**Functions
Description of functions.
***Completion
Push Ctrl + Space or Ctrl + \ keys, list of the nominatee...
***Replacement
Replacement starts the same key combination with the Comp...
For example, input "th" and then push Ctrl + Space makes ...
List of replacement words can be modify from Input Assist...
Replacement function always ignores character case. And c...
If there are \n (not LineFeed but \ + n characters) in th...
}}
#multilang(ja){{
**制限 [#fc035199]
機能制限。
-ステータスバーの表示。取得できる情報に限りがあるため、ス...
-インタラクティブに入力を取得できないため変数置換が不十分...
-構文解析がテキトウ。変数のオブジェクトを調べたりしていま...
-- : を使った構文は無視されます。
--文字列中に = があったときには左側の文字列が変数として取...
--subroutine や function 名に[] を [name] のようにしてい...
-同名ファイル。同名のファイルがあるときにライブラリの取得...
}}
#multilang(en){{
**Limitations
-Keep in mind, if selection runs off the edge of the text...
}}
#multilang(ja){{
**設定 [#j8aab69f]
Basic IDE のメニューのツール - オプションから Input Assis...
一般
-OpenOffice.org SDK~
IDL リファレンスを開きたいときには設定してください。
-ブラウザ~
得に利用したいブラウザがある時に設定してください。アンカ...
-有効にする
置換リスト
置換機能で利用する置換候補と置換文字列を追加、編集します。
左側に候補の文字列を、右側に置換語を入力します。
}}
#multilang(en){{
**Configuration
Configuration of the extension can be accessed from Tools...
-OpenOffice.org SDK~
If you have a copy of the OpenOffice.org SDK on your loca...
-Browser~
Choose your browser.
-Enaled~
Enable the extension and add the extension statusbar item.
-Replace list~
You can edit replace list.
}}
**お勧めの使い方 [#kd7bdc2a]
-api キーワードをオフ (なれている人はオンで)
-大文字と小文字を区別するをオフ
-置換と basic キーワードのみを使う。(カスタムはユーザーが...
**履歴 [#y0c3c3b5]
-dev17
-- 動かなくなっていた機能を修正。
-- 3.2.1 と相性が悪い。3.3 系ではそうでもないので不明。
-dev17
-- Home キーで行頭へ移動、行頭にカーソルがあるときには行...
-dev16
-- Python 2.6.1 でのエラーを修正
-- 情報ウィンドウを動かなくした
-dev15
--内部構成を大幅変更
--おかげで起動が速く
--候補リストが focusLost で閉じていたのをクリックなどで閉...
--ダイアログエディタを直接開いたときにフリーズするのを修正
--キー設定ファイルを配布しなくてよい様に win 環境では有効...
-dev14
--Ctrl + Shift および Ctrl + \ キーを dispatch 経由での処...
--ヘルプ修正
-dev11
--リスナー作成にリスナー以外のインターフェース名を与える...
-dev10
--パッケージインポート問題修正
-dev9
--最初の補完時に変なものが入力されるのを修正
-dev8
--リスナー作成機能追加 (詳細はヘルプ参照)
-dev7
--IDL リファレンスが開かなくなっていたのを修正 (リストで ...
--選択文字列に関する情報を Ctrl + G で表示されるように。
--subroutine 内にカーソルがある時「ここを実行」でその sub...
--ステータスバーで拡張ツールチップが出なかったのを修正。
-dev6
--ステータスバーアイテムの背景色がシステムカラーと同じに...
--Enter キーを押したときのキーワードが候補に入っていなか...
-dev5
--一致項目が一つの時の挙動を修正
--後は…なんか
-dev4
--オプションダイアログに表示されていた項目を Basic IDE か...
--ダイアログエディタから Basic コードエディタに戻るとダイ...
--コード編集時に Enter キーを押すと前後含めて五行程度から...
-dev3.2
--起動を速く
--置換時に | の位置へカーソルを移動
-dev3.1
--ダイアログエディタを表示した後で別のライブラリに切り替...
--このプロシージャを実行を追加 (制限あり)
-dev2.9
--組み込み型拡張機能ヘルプ追加
--typedoc 廃止
--Job 起動を辞めてステータスバーコントロールを追加。
--dispatch provider を実装。コマンドとショートカットキー...
--右クリックメニューの追加
--いくつかのテキスト処理
--ステータスウィンドウの廃止
-dev1
**ToDo [#y56c0151]
-やる気はないが組み込みたいもの
--%%置換後のカーソル位置指定を | 文字などで指定。%%現在は...
--com.sun.star. のような文字列のときにモジュール情報を取...
--現在のライブラリから変数キーワードを取得、現在の変数キ...
-やる気がないので組み込みそうに無いもの
--正しい構文解析
--オブジェクトの型を判定しての入力補完候補表示
--インタラクティブな行分析。その代わりにモジュールの分析...
-他
--ヘルプ改正 (随時)
**既知バグ [#g3d8cb5a]
-win 環境で busy のときに Basic IDE を開こうとするとフリ...
-ショートカットキーが Windows IME の切り替えと衝突する。...
**メモ [#df7084b3]
-UIConfigurationManager のステータスバーの設定ファイル書...
-同じくステータスバーに追加しようとすると Py-UNO からの [...
-選択範囲をスペースキーでのインデントを試してみたが、入力...
-setAttributes で設定できるのは文字色 CharColor 。CharBac...
*** 回答 [#e8e8f9be]
#comment
*** 感想,コメント,メモ [#z37c5c2d]
- 置換機能は便利。入れてない環境だと入力が面倒…。右クリッ...
- すばらしい! 右クリックで cut ans paste がてきるので O...
#comment
End:
** [[OOobbs2/101]] [#a8b6ab53]
-''サマリ'': Basic IDE (ちょっとだけ) 入力補助拡張機能 (...
-''環境'': Basic
-''状態'': 投稿
-''投稿者'': はにゃ?
-''投稿日'': 2008-04-12 (土) 20:06:17
#multilang(ja){{
*** 質問 [#ofacd420]
Basic IDE 入力補助拡張機能。
右クリックメニューを追加するとちょっとだけ使えるようにな...
元々、Basic IDE は制限がきつくて次のことができない。
-表示されているテキストの取得および変更
ウィンドウの accessibility API を利用しています。アクセシ...
//&ref(InputAssistant-2.png,,50%);
}}
#multilang(en){{
**Overview
Input Assistant for the Basic IDE extension of the OpenOf...
The Basic IDE of the OpenOffice.org has only limitted fun...
-Input complation from keyword files
-Replacement from the list
-Context menu on the Basic IDE (Cut, Copy and Paste)
}}
#multilang(ja){{
**パッケージ [#f85e87e3]
必要なもの
-OpenOffice.org 3.1
-Py-UNO のインストール
-&ref(ia-dev18.oxt); 20100617
//-&ref(ia-dev17.oxt); 20100411
//-&ref(ia-dev16.oxt); 20100307
//-&ref(ia-dev15.oxt); 200806016
//-&ref(ia-dev11.oxt); 20080602
//-&ref(ia-dev10.oxt); 20080601
//-&ref(ia-dev9.oxt); 20080528
//-&ref(ia-dev8.oxt); 20080517
//-%%&ref(ia-dev6.oxt); 20080510%%
//-%%&ref(ia-dev5.oxt); 20080509%%
//-%%&ref(ia-dev4.oxt); 20080503%%
//-%%&ref(ia-dev3.2.oxt); 20080425%%
//-%%&ref(ia-dev3.1.oxt); 20080424%%
//&ref(ia-dev2.9.oxt); 20080423
//Windows 環境やショートカットキーが正しく動作しない時に...
//-&ref(ia-shortcutkeys.zip);
}}
#multilang(en){{
**Package
This extension needs followings:
-OpenOffice.org 2.4
-Py-UNO Installation
-&ref(ia-dev17.oxt); 20100410
//-&ref(ia-dev15.oxt); 200806016
//Load following file as shortcut setting for the Basic I...
//-&ref(ia-shortcutkeys.zip);
}}
#multilang(ja){{
**インストール [#l9899f1b]
パッケージを拡張機能マネージャからインストールしてくださ...
利用するにはさらに設定を行います。
+拡張機能マネージャを開きます
+マイ拡張機能の項目を展開します
+Basic IDE 入力補助機能の項目を選択します
+オプション... ボタンを押すとオプションダイアログが開きます
+一般設定項目のオプションにある「有効にする」チェックボッ...
+OK を押して設定を保存します
+OpenOffice.org を再起動します
}}
#multilang(en){{
**Installation
Install the package using Extension Manager.
+Choose Tools - Extension Manager... entry
+Expand "My Extensions" item
+Select "Input Assistant for the Basic IDE"
+Push "Options..." button there is right side of the Exte...
+Check in the checkbox placed on the "General" settings
+Push "OK" to store the setting
+Restart OpenOffice.org
}}
#multilang(ja){{
***ショートカットキーの設定 [#ifd393dc]
Windows 環境ではショートカットキーが正しく動作しません、...
+Basic IDE を開きます
+ツール - カスタマイズを選択、ダイアログのショートカット...
+「読み込みボタン」を押して上記の ia-shortcutkeys.zip フ...
}}
#multilang(en){{
***Loading Shortcutkey Setting
Shortcut keys does not work correctly on the Windows envi...
+Open the Basic IDE
+Choose Tools - Customize entry of the menu and then choo...
+Push "Load" button and select ia-shortcutkeys.zip file (...
}}
#multilang(ja){{
**アンインストール [#radee02e]
まず、Basic IDE のステータスバーから項目を取り除きます。
+拡張機能マネージャを開きます
+マイ拡張機能の項目を展開します
+Basic IDE 入力補助機能の項目を選択します
+オプション... ボタンを押すとオプションダイアログが開きます
+一般設定項目のオプションにある「有効にする」チェックボッ...
+OK を押して設定を保存します
上の処理後、拡張機能マネージャから削除してください。
}}
#multilang(en){{
**Uninstallation
Uninstall the package using Extension Manager after the p...
+Choose Tools - Extension Manager... entry
+Expand "My Extensions" item
+Select "Input Assistant for the Basic IDE"
+Push "Options..." button there is right side of the Exte...
+Check out the checkbox placed on the "General" settings
+Push "OK" to store the setting
}}
#multilang(ja){{
**使い方 [#pf004c64]
上記インストールに従ってインストールしてください。OpenOff...
上記スクリーンショットの右下の様にステータスバーにコント...
補完の開始は Ctrl + Shift または Ctrl + \ キーを押してく...
ショートカットキー一覧などはヘルプを参照してください。ヘ...
}}
#multilang(en){{
**Usage
Install according to the descrived procedure above. The e...
Check the next position of the degital signature on the s...
Right click on the statusbar item to read the help file o...
Push Ctrl + Shift or Ctrl + \ key combination to start co...
}}
#multilang(ja){{
**機能 [#e1138f96]
機能説明。
***入力補完 [#jd7457be]
Ctrl + Space または Ctrl + \ キーを押すと、現在のカーソル...
***置換 [#d4592214]
置換機能がオンのときに置換候補文字を入力、Ctrl + Space ま...
置換文字列はメニューの - ツール - オプションダイアログの ...
置換機能はいつも大文字と小文字を区別しません。また、完全...
置換後文字列に \n (LF ではなく \ と n) があるとインデント...
***右クリック [#ze3ac460]
いくつかのコマンドが右クリックから利用できます。
切り取り、コピー、貼り付けは選択範囲が画面からはみ出して...
}}
#multilang(en){{
**Functions
Description of functions.
***Completion
Push Ctrl + Space or Ctrl + \ keys, list of the nominatee...
***Replacement
Replacement starts the same key combination with the Comp...
For example, input "th" and then push Ctrl + Space makes ...
List of replacement words can be modify from Input Assist...
Replacement function always ignores character case. And c...
If there are \n (not LineFeed but \ + n characters) in th...
}}
#multilang(ja){{
**制限 [#fc035199]
機能制限。
-ステータスバーの表示。取得できる情報に限りがあるため、ス...
-インタラクティブに入力を取得できないため変数置換が不十分...
-構文解析がテキトウ。変数のオブジェクトを調べたりしていま...
-- : を使った構文は無視されます。
--文字列中に = があったときには左側の文字列が変数として取...
--subroutine や function 名に[] を [name] のようにしてい...
-同名ファイル。同名のファイルがあるときにライブラリの取得...
}}
#multilang(en){{
**Limitations
-Keep in mind, if selection runs off the edge of the text...
}}
#multilang(ja){{
**設定 [#j8aab69f]
Basic IDE のメニューのツール - オプションから Input Assis...
一般
-OpenOffice.org SDK~
IDL リファレンスを開きたいときには設定してください。
-ブラウザ~
得に利用したいブラウザがある時に設定してください。アンカ...
-有効にする
置換リスト
置換機能で利用する置換候補と置換文字列を追加、編集します。
左側に候補の文字列を、右側に置換語を入力します。
}}
#multilang(en){{
**Configuration
Configuration of the extension can be accessed from Tools...
-OpenOffice.org SDK~
If you have a copy of the OpenOffice.org SDK on your loca...
-Browser~
Choose your browser.
-Enaled~
Enable the extension and add the extension statusbar item.
-Replace list~
You can edit replace list.
}}
**お勧めの使い方 [#kd7bdc2a]
-api キーワードをオフ (なれている人はオンで)
-大文字と小文字を区別するをオフ
-置換と basic キーワードのみを使う。(カスタムはユーザーが...
**履歴 [#y0c3c3b5]
-dev17
-- 動かなくなっていた機能を修正。
-- 3.2.1 と相性が悪い。3.3 系ではそうでもないので不明。
-dev17
-- Home キーで行頭へ移動、行頭にカーソルがあるときには行...
-dev16
-- Python 2.6.1 でのエラーを修正
-- 情報ウィンドウを動かなくした
-dev15
--内部構成を大幅変更
--おかげで起動が速く
--候補リストが focusLost で閉じていたのをクリックなどで閉...
--ダイアログエディタを直接開いたときにフリーズするのを修正
--キー設定ファイルを配布しなくてよい様に win 環境では有効...
-dev14
--Ctrl + Shift および Ctrl + \ キーを dispatch 経由での処...
--ヘルプ修正
-dev11
--リスナー作成にリスナー以外のインターフェース名を与える...
-dev10
--パッケージインポート問題修正
-dev9
--最初の補完時に変なものが入力されるのを修正
-dev8
--リスナー作成機能追加 (詳細はヘルプ参照)
-dev7
--IDL リファレンスが開かなくなっていたのを修正 (リストで ...
--選択文字列に関する情報を Ctrl + G で表示されるように。
--subroutine 内にカーソルがある時「ここを実行」でその sub...
--ステータスバーで拡張ツールチップが出なかったのを修正。
-dev6
--ステータスバーアイテムの背景色がシステムカラーと同じに...
--Enter キーを押したときのキーワードが候補に入っていなか...
-dev5
--一致項目が一つの時の挙動を修正
--後は…なんか
-dev4
--オプションダイアログに表示されていた項目を Basic IDE か...
--ダイアログエディタから Basic コードエディタに戻るとダイ...
--コード編集時に Enter キーを押すと前後含めて五行程度から...
-dev3.2
--起動を速く
--置換時に | の位置へカーソルを移動
-dev3.1
--ダイアログエディタを表示した後で別のライブラリに切り替...
--このプロシージャを実行を追加 (制限あり)
-dev2.9
--組み込み型拡張機能ヘルプ追加
--typedoc 廃止
--Job 起動を辞めてステータスバーコントロールを追加。
--dispatch provider を実装。コマンドとショートカットキー...
--右クリックメニューの追加
--いくつかのテキスト処理
--ステータスウィンドウの廃止
-dev1
**ToDo [#y56c0151]
-やる気はないが組み込みたいもの
--%%置換後のカーソル位置指定を | 文字などで指定。%%現在は...
--com.sun.star. のような文字列のときにモジュール情報を取...
--現在のライブラリから変数キーワードを取得、現在の変数キ...
-やる気がないので組み込みそうに無いもの
--正しい構文解析
--オブジェクトの型を判定しての入力補完候補表示
--インタラクティブな行分析。その代わりにモジュールの分析...
-他
--ヘルプ改正 (随時)
**既知バグ [#g3d8cb5a]
-win 環境で busy のときに Basic IDE を開こうとするとフリ...
-ショートカットキーが Windows IME の切り替えと衝突する。...
**メモ [#df7084b3]
-UIConfigurationManager のステータスバーの設定ファイル書...
-同じくステータスバーに追加しようとすると Py-UNO からの [...
-選択範囲をスペースキーでのインデントを試してみたが、入力...
-setAttributes で設定できるのは文字色 CharColor 。CharBac...
*** 回答 [#e8e8f9be]
#comment
*** 感想,コメント,メモ [#z37c5c2d]
- 置換機能は便利。入れてない環境だと入力が面倒…。右クリッ...
- すばらしい! 右クリックで cut ans paste がてきるので O...
#comment
Page: