create a new page, using OOobbs/64 as a template.
Front page
Search
掲示板
Reload
Help
Browse Log
掲示板の使い方
OOo 掲示板3
OOo 掲示板2
OOo 掲示板
掲示板
雑談掲示板
New
List of pages
Recent changes
Backup
簡単ヘルプ
整形ルール
Start:
** [[OOobbs/64]] [#f83ebf61]
-''サマリ'': TextShapeの文字色設定方法
-''環境'': Calc
-''状態'': 解決
-''投稿者'': [[Kuma]]
-''投稿日'': 2005-05-04 (水) 11:40:29
*** 質問 [#o01fa3cf]
LinuxでOOo1.1.2を利用しています。
シート上にTextShapeを作成して文字の記入を行ない、文字色を...
Sub TextShape1
oSheet=ThisComponent.getSheets.getByName("表2")
oDrawP=oSheet.DrawPage
oPoint=CreateUnoStruct("com.sun.star.awt.Point")
oSize=CreateUnoStruct("com.sun.star.awt.Size")
oTextShape=ThisComponent.createInstance("com.sun.star....
oPoint.X=1500
oPoint.Y=3000
oSize.Width=5000
oSize.Height=1500
oTextShape.Position=oPoint
oTextShape.Size=oSize
oDrawP.add(oTextShape)
oText=oTextShape.getText
oText.String="abcd"
oText.TextColor=RGB(0,255,0)'<---ここで文字色設定
End Sub
LineShapeの場合、線色設定はoLineShape.LineColor=RGB(0,255...
この他に、oText.FontColor=RGB(0,255,0)、'oText.ForeGround...
TextShapeの文字色設定はどの様なプロパティ又はメソッドを使...
*** 回答 [#ee9feaf8]
-oText のプロパティー ''CharColor'' が文字の色の指定のた...
oText.CharColor=RGB(0,255,0)
また,oTextShape にも同じプロパティーがあります。
oTextShape.CharColor = RGB(255,0,0)
とすることもできます。
プロパティーとメソッドを DbgInfo2sheet で一覧にしたものを...
&ref(TextShape.sxc);
-- [[はにゃ?]] &new{2005-05-04 (水) 18:33:41};
-はにゃさん、お蔭様で出来ました! しかも色々なプロパティー...
-済みません、何故か書き込み途中で送信されてしまいました。...
-OOo マクロ全般となると,OOo API 全て?だとすごい数です。...
-はにゃさん、こんにちわ。はんやさんが作成中の「OOoBasic/C...
-記事「Kuma? 2005-05-05(木)09:49:26」はキーボードの操作...
-"編集" や "[edit]" をクリックしてもらって勝手に編集して...
#comment
End:
** [[OOobbs/64]] [#f83ebf61]
-''サマリ'': TextShapeの文字色設定方法
-''環境'': Calc
-''状態'': 解決
-''投稿者'': [[Kuma]]
-''投稿日'': 2005-05-04 (水) 11:40:29
*** 質問 [#o01fa3cf]
LinuxでOOo1.1.2を利用しています。
シート上にTextShapeを作成して文字の記入を行ない、文字色を...
Sub TextShape1
oSheet=ThisComponent.getSheets.getByName("表2")
oDrawP=oSheet.DrawPage
oPoint=CreateUnoStruct("com.sun.star.awt.Point")
oSize=CreateUnoStruct("com.sun.star.awt.Size")
oTextShape=ThisComponent.createInstance("com.sun.star....
oPoint.X=1500
oPoint.Y=3000
oSize.Width=5000
oSize.Height=1500
oTextShape.Position=oPoint
oTextShape.Size=oSize
oDrawP.add(oTextShape)
oText=oTextShape.getText
oText.String="abcd"
oText.TextColor=RGB(0,255,0)'<---ここで文字色設定
End Sub
LineShapeの場合、線色設定はoLineShape.LineColor=RGB(0,255...
この他に、oText.FontColor=RGB(0,255,0)、'oText.ForeGround...
TextShapeの文字色設定はどの様なプロパティ又はメソッドを使...
*** 回答 [#ee9feaf8]
-oText のプロパティー ''CharColor'' が文字の色の指定のた...
oText.CharColor=RGB(0,255,0)
また,oTextShape にも同じプロパティーがあります。
oTextShape.CharColor = RGB(255,0,0)
とすることもできます。
プロパティーとメソッドを DbgInfo2sheet で一覧にしたものを...
&ref(TextShape.sxc);
-- [[はにゃ?]] &new{2005-05-04 (水) 18:33:41};
-はにゃさん、お蔭様で出来ました! しかも色々なプロパティー...
-済みません、何故か書き込み途中で送信されてしまいました。...
-OOo マクロ全般となると,OOo API 全て?だとすごい数です。...
-はにゃさん、こんにちわ。はんやさんが作成中の「OOoBasic/C...
-記事「Kuma? 2005-05-05(木)09:49:26」はキーボードの操作...
-"編集" や "[edit]" をクリックしてもらって勝手に編集して...
#comment
Page: