** [[OOobbs2/197]] [#seaa2469] -''サマリ'': Code Highlighter -''環境'': General -''状態'': 投稿 -''投稿者'': [[はにゃ?]] -''投稿日'': 2009-12-20 (日) 03:23:25 *** 質問 [#w373f10d] コードに色付けする拡張機能。Pygments http://pygments.org/ を利用しています。 Writer、Impress、Draw に対応しています。Py-UNO が必要です。 &ref(CodeHighlighter-0.3.1.oxt); Changes - Pygments 1.3.1 //- ユーザー定義のスタイルを作成できるように //- Windows 環境で色付けがずれたのを修正 *** インストール [#t4c4a77a] 拡張機能マネージャからインストールします。インストール後 OpenOffice.org を再起動して下さい。 *** 使いかた [#u9049fab] Writer では色付けしたいコードを選択した状態で、メニューからツール - アドオン - Code Highlighter - Code Highlighter を選択します。 Impress、Draw では色付けしたいコードを入力した図形を選択、メニューからツール - アドオン - Code Highlighter - Code Highlighter を選択します。図形中の一部のみ選択した状態でも同様に色付けできます。 *** 設定を保存する [#y0467a1e] メニューからツール - アドオン - Code Highlighter - Code Highlighter を選択してダイアログを開いた状態で利用する Lexer と Style などを選択します。その後、ダイアログの右上にある ">" ボタンを押し、"Save as Default" を選択します。 "Code Highlighter Default" メニューではダイアログを開かずにデフォルトに設定した Lexer と Style などを利用します。 *** 色付けスタイルを作成する [#i1ed9b16] ">" ボタンを押して "Organize Style" を選択します。Style Organizer で "New" ボタンを押して新しいスタイルを作成、"Edit" ボタンを押して編集します。各 Token については以下参照。http://pygments.org/docs/tokens/ *** Code Highlighter を実行する方法 [#had1ad4e] service:mytools.CodeHighlighter コマンドを実行します。このコマンドに引数を与えると特定の設定でダイアログを開かずに実行できます。引数がないときにはダイアログが開きます。引数は次のものが利用できます。指定していない引数についてはデフォルト設定の値が利用されます。 - lexer: Lexer を指定します。ダイアログに表示される名称と同じ名前で指定します。 - style: 利用するスタイル - bgcolor: True を指定すると背景色を利用します。他の値では背景色はなしになります。 - hardformat: True を指定するとハードフォーマットになります。他の値を指定するとスタイルを利用して色付けします。 次のような引数ではデフォルトの設定で実行します。 service:mytools.CodeHighlighter?defalut Java として解析、スタイルに default を指定、背景色なし、ハードフォーマットで色付けします。 service:mytools.CodeHighlighter?lexer=Java&style=default&bgcolor=False&hardformat=True OpenOffice.org Basic 用 Lexer を利用、スタイルは basic を指定、他の値はデフォルトに準じます。 service:mytools.CodeHighlighter?lexer=OpenOffice.org Basic&style=basic *** [#l14537dc] その他のことについてはヘルプファイルをみて下さい。メニューからツール - アドオン - Code Highlighter - Code Highlighter を選択してダイアログの Help ボタンを押すとヘルプファイルが開きます。 *** 回答 [#r058c769] #comment *** 感想,コメント,メモ [#ee8bceab] #comment |