** [[OOobbs2/105]] [#b42dee76] -''サマリ'': calcの、書式→セル→配置→縮小して表示について -''環境'': Calc -''状態'': 解決 -''投稿者'': [[ponkan]] -''投稿日'': 2008-05-15 (木) 12:41:33 *** 質問 [#m78b1bda] calcの、書式→セル→配置→縮小して表示については~ 例えばサンプルで言うと、oCell.以下をどの様にすれば良いのでしょう? *** 回答 [#u87395b6] - 自己解決しました。 -- ponkan &new{2008-05-15 (木) 17:10:25}; プロパティは、oCell.ShrinkToFit = True (ブール型変数)だったようです。~ と言う事で、ものぐさ太郎コマンドを。~ sub sfit(A,B,C) rem セルの幅にフィットさせる(sheetindex,"A1:A50",True or False) ThisComponent.Sheets(A).getCellRangeByName(B).ShrinkToFit = C end sub ~ call sfit(3,"E3:G40",True)・・・みたいな感じで使ったりします。 - [[セル内容の配置>OOoBasic/Calc/alignment]] に載ってませんねぇ。このプロパティはいつできたんでしょうか…。ドキュメントが古くなってきています。 -- はにゃ? &new{2008-05-15 (Thu) 18:02:25}; - 2.0.4 でもうありました。抜けてたようです。 -- はにゃ? &new{2008-05-15 (Thu) 18:04:10}; - と思いましたが、Calc のセルなどのプロパティ関連は 1.0 系で書いた気がします。 -- はにゃ? &new{2008-05-15 (Thu) 18:10:40}; - コメント頂いていたようで、気づきませんでした。サンプル等の更新も頑張って下さい。 -- ponkan &new{2008-05-18 (日) 12:58:36}; #comment *** 感想,コメント,メモ [#a97913a3] #comment |