** [[OOobbs/64]] [#f83ebf61] -''サマリ'': TextShapeの文字色設定方法 -''環境'': Calc -''状態'': 解決 -''投稿者'': [[Kuma]] -''投稿日'': 2005-05-04 (水) 11:40:29 *** 質問 [#o01fa3cf] LinuxでOOo1.1.2を利用しています。 シート上にTextShapeを作成して文字の記入を行ない、文字色を設定するマクロを下記のように作成しましたが、文字色の設定が出来ませんでした。 Sub TextShape1 oSheet=ThisComponent.getSheets.getByName("表2") oDrawP=oSheet.DrawPage oPoint=CreateUnoStruct("com.sun.star.awt.Point") oSize=CreateUnoStruct("com.sun.star.awt.Size") oTextShape=ThisComponent.createInstance("com.sun.star.drawing.TextShape") oPoint.X=1500 oPoint.Y=3000 oSize.Width=5000 oSize.Height=1500 oTextShape.Position=oPoint oTextShape.Size=oSize oDrawP.add(oTextShape) oText=oTextShape.getText oText.String="abcd" oText.TextColor=RGB(0,255,0)'<---ここで文字色設定 End Sub LineShapeの場合、線色設定はoLineShape.LineColor=RGB(0,255,0)で出来ましたのでLineをTextに変えて試したのですがダメでした。 この他に、oText.FontColor=RGB(0,255,0)、'oText.ForeGroundColor=RGB(0,255,0)も試しましたがダメでした。 TextShapeの文字色設定はどの様なプロパティ又はメソッドを使用するのでしょうか。ご教示よろしくお願い致します。 *** 回答 [#ee9feaf8] -oText のプロパティー ''CharColor'' が文字の色の指定のために使用します。なので,最後の行を次のように変更してください。 oText.CharColor=RGB(0,255,0) また,oTextShape にも同じプロパティーがあります。 oTextShape.CharColor = RGB(255,0,0) とすることもできます。 プロパティーとメソッドを DbgInfo2sheet で一覧にしたものを作成したのでおいておきます。 &ref(TextShape.sxc); -- [[はにゃ?]] &new{2005-05-04 (水) 18:33:41}; -はにゃさん、お蔭様で出来ました! しかも色々なプロパティー&メソッドの資料もご提供して頂き、本当に有難う御座いました。xcelには『VBAマクロハンドブック』と言うメソッドとプロパティを集めた本が市販されていますが、はにゃさんや河井さんの知識で『OOoマクロハンドブック』naru -- [[Kuma]] &new{2005-05-04 (水) 20:53:12}; -済みません、何故か書き込み途中で送信されてしまいました。続きです。『OOoマクロハンドブック』なる本が出る事を切に望んでいます。 -- [[Kuma]] &new{2005-05-04 (水) 20:56:30}; -OOo マクロ全般となると,OOo API 全て?だとすごい数です。アプリケーションごとにオブジェクトをまとめてやるのもいいかもしれません。少しずつですが [[OOoBasic/Calc/obj]] のページにオブジェクトの一覧を作成中です。DbgInfo2sheet で作成した上記のようなファイルを Calc2PukiWiki で変換して作成してるんですけどね。どうも X-ray などのほかのデバッグ用のツールは一度きりの感じが強く,プロパティーやメソッドごとの情報やコメントを残しにくいと感じます。 -- [[はにゃ?]] &new{2005-05-04 (水) 23:06:44}; -はにゃさん、こんにちわ。はんやさんが作成中の「OOoBasic/Calc/obj」を見させて頂きました。私はExcelの代わりにCalcを使おうと試みているので、まさに、これは私(達)が望んでいるものでした。 「OOoBasic/Calc/obj」で無料で拝見させて頂けるなんて恐縮な限りですが、モニターとにらめっこより、本になっている方がそれらの全体が見渡せるので理解し易いですね。作成が一段落したら出版社に話をされたら如何でしょうか?最近OOoのCalcBASICに関心の有る方が増えているようですので書店に並ぶと好評になるのではないかと思っています。 -- [[Kuma]] &new{2005-05-05 (木) 09:52:27}; -記事「Kuma? 2005-05-05(木)09:49:26」はキーボードの操作ミスで、書き込み途中で送信されてしまったものです。削除をお願い致します。 -- [[Kuma]] &new{2005-05-05 (木) 09:58:46}; -"編集" や "[edit]" をクリックしてもらって勝手に編集してもらっていいですよ。 -- [[はにゃ?]] &new{2005-05-05 (木) 11:15:46}; #comment |