** [[OOobbs2/168]] [#b662efa6]
-''サマリ'': ユーザー定義の関数内で、呼出元のセル情報を知る方法
-''環境'': Calc
-''状態'': 未解決
-''投稿者'': [[天然水]]
-''投稿日'': 2009-02-16 (月) 10:26:31
*** 質問 [#ea783fd3]
ユーザー定義の関数内で呼出元のセル情報を知りたいのですが
取得方法が分かりません。
仕方が無いので、引数に行と列情報(ROW()/COLUMN())を持たせている
のですが、
関数内で呼出元のセル情報(セル位置、シート番号、ファイル名等)を取得する方法は無いでしょうか?
VBAだとApplication.Callerがあったのですが
OOoでは探し出せませんでした。
方法がありましたらよろしくお願いします。
*** 回答 [#a17fabab]
OOo Basic で定義した関数では方法はありません。また、OOo Basic で作成した関数にはセルへの参照を渡せませんので、位置などを与えるしかありません。
#comment
*** 感想,コメント,メモ [#j9875179]
#comment