** [[OOobbs2/50]] [#lcae7e2a] -''サマリ'': Calc コメントツール (Annotation Tools) -''環境'': Calc -''状態'': 投稿 -''投稿者'': [[はにゃ?]] -''投稿日'': 2007-07-20 (金) 16:41:41 //*** 質問 [#h0463d09] *OpenOffice.org Calc コメントツール (Annotation Tools) [#kfce012f] - コメントの全表示 - コメントの全非表示 - 表示と非表示の切り替え - コメントの全削除 - 選択範囲のコメントの全表示 - 選択範囲のコメントの全非表示 - 選択範囲の表示と非表示の切り替え - 選択範囲のコメントの全削除 ** 使用方法 [#i384f7f5] インストール後、OpenOffice.org を再起動してください。 Calc のメニュー -> ツール -> アドオンメニューの中に 「コメントツール」サブメニューが追加されます。 「コメントツール」ツールバーが追加されます。表示するには メニュー -> 表示 -> ツールバー -> コメントツールから 表示してください。 以下のマクロはアクティブシート上のコメントを操作します。 - コメントの全表示 - コメントの全非表示 - 表示と非表示の切り替え - コメントの全削除 また、次のものは選択セル範囲のコメントを操作します。 - 選択範囲のコメントの全表示 - 選択範囲のコメントの全非表示 - 選択範囲の表示と非表示の切り替え - 選択範囲のコメントの全削除 ** インストール [#a8877c9b] パッケージのインストールはメニュー -> ツール -> 拡張機能 マネージャーから行ってください。 OpenOffice.org Basic に mytools_calc_annotation ライブラリが インストールされます。 ** アンインストール [#wf95f091] パッケージのアンインストールはメニュー -> ツール -> 拡張機能 マネージャーから行ってください。 ** 免責事項 [#d8e8fd6b] このマクロの利用は自己責任でお願いします。 ** パッケージ [#y2b9c3de] &ref(AnnotationTools-1.0.1.oxt); &ref(AnnotationTools.oxt); OpenOffice.org 2.0.4 以降対応 ** 更新履歴 [#hfca4744] - 20070926-1.0.1 2.3 のメニュー設定追加 - 20070717-1.0.0 リリース 1.0.1 では 2.3 のアドオンメニューを特定のコマンドの付近に配置できる機能を利用して 挿入メニューのコメントの下に次のようにメニューが追加されます。互換性を保つためにアドオンメニューにも以前のようにメニューが追加されます。 &ref(AnnotationTools-1.0.1.png,,50%); ** Copyright [#t7b3f238] Annotation Tools is not copyrighted. //*** 回答 [#j876360b] //#comment *** 感想,コメント,メモ [#p53748ea] #comment |