** [[OOobbs2/195]] [#q11b8bec] -''サマリ'': Watch Window -''環境'': Calc -''状態'': 投稿 -''投稿者'': [[はにゃ?]] -''投稿日'': 2009-11-20 (金) 23:03:50 *** 質問 [#f67a3847] Calc のセルの値や数式を監視するウォッチウィンドウ。 OOo 3.2 で作成してみたウォッチウィンドウですが、OOo 3.3 でグリッドコントロールが使えるようになり、さらにタスクペインでドッキングウィンドウに入れられるようになったので作り直しました。Python では問題があったので Java に変更。 &ref(ww.png,nolink); //&ref(WatchWindow-0.1.0.oxt); 20100703 以下からどうぞ http://extensions.services.openoffice.org/ja/project/watchingwindow - 必要環境 -- OOo 3.3 以降 (DEV300m83 くらい以降) -- Java Runtime Environment インストール - 拡張機能マネージャからインストールしてください - 利用する前に一度 OOo を再起動すると最初の問題を防げます。 アンインストール - 拡張機能マネージャから削除してください。 利用方法 + Calc のウィンドウを開きます。 + 表示 - タスクパネルを選択して下さい。 + タスクパネルからウォッチウィンドウを選択して下さい。 - 詳細はヘルプを参照してください。 ヘルプ - 組込み型のヘルプは F1 キーを押して、ヘルプ項目のツリーからウォッチウィンドウを選択してください。 ToDo - セル名入力での監視セルの追加 - 別のドキュメントのセルの監視 *** 回答 [#h77097b9] #comment *** 感想,コメント,メモ [#ua835cce] 問題点 - 監視するセルに css.util.XModifyListener を設定しても、書式変更などによる変更が検出できない。-> ドキュメントの XModifyListener なら・・?セルを変更してもイベントオブジェクトの Source がドキュメントオブジェクトだったので使えない。 - 一定時間ごとに監視しているセルを調べたのがよい・・・? - Sheet1.A1 を監視、その後に Sheet1 を削除すると監視するセルが Sheet2.A1 に変わる。 - 値の列を右揃えにしているため、長いテキストの場合に後半のみが見える…。 #comment |