OOobbs3/23
質問
OpenOffice.org Basic のヘルプは古く、多数のランタイム関数などが抜け落ちています。それにもかかわらず、ランタイム関数のマニュアルは依然として、ヘルプに頼っている状態です。ヘルプに記載されていないというのは、まだ publish されていないというわけですが・・・。 ランタイム関数の追加の理由は主に VBA との互換性のためです。一方で、必要な関数も追加されています。 バージョン依存性とバグが多いことが問題になるかもしれません。 日付と時刻
FormatDateTime
要 VBASupport。 string FormatDateTime(date Date, integer NamedFormat) 数値
Round
要 VBASupport。 double Round(double Expression, integer Numdecimalplaces) 変数
DoEvents
3.3 empty DoEvents() Partition
3.0 文字列操作
Replace
文字列の一部を置換します。3.0 string Replace(string Expression, string Find, [integer Start, [integer Count, [integer Compare]]]) InStrRev
右から左へ検索する。VBASupport.
StrReverse
VBASupport. string StrReverse(string String) Spc
文字数分のスペースを返します。 string Spc(long Count) StrConv
3.0 object StrConv(string String, string Conversion, [integer LCID]) LenB
3.3 Len と実装が同じ。 他
CreateUnoServiceWithArguments
サービスを引数付きでインスタンス化します。3.0 object CreateUnoServiceWithArguments(string servicename, array arguments) CompatibilityMode
プロシージャ内で VBA モード on/off を切り替えます。 boolean CompatibilityMode(boolean bEnabled) DDE
Ddeexecute, Ddeinitiate, Ddepoke, Dderequest, Ddeterminate DumpAllObjects
empty DumpAllObjects(string FileSpec, [integer DumpAll]) 回答
感想,コメント,メモ
|