インストール
拡張機能パッケージは用意されていません。自分で作成する必要があります。jython.jar を含めた拡張機能ファイルを作成します。
必要なもの
JRubyScriptProvider 0.1 以前のものがインストールされていると競合するパッケージがあります。削除または JRubyScriptProvider 0.1.1 を利用します。 パッケージの作成方法
/(zip archive root) |- META-INF/manifest.xml |- lib/mytooslScripts.jar lib/jython.jar |- description.xml |- uno.py |- JythonScriptProvider.jar GUI でやるならば大抵は META-INF ディレクトリ、lib ディレクトリ、description.xml、uno.py、JythonScriptProvider.jar ファイルを選択、右クリックで書庫の作成や送る - 書庫などを行い、できたファイルの拡張子を .oxt に変更すれば完成。 インストール
上記でできた JythonScriptProvider-version.oxt を OpenOffice.org の拡張機能マネーじゃからインストールします。インストール後に OOo を再起動して下さい。 ツール - マクロ - マクロの管理メニューに "Jython" の項目が表示されていればインストールは成功のはずです。 テスト
user/Scripts/jython ディレクトリを作成して何かを実行してみてください。例 |