Python と Calc 
Py-UNO から Calc へのアクセス概要。コードの最初は基本的に BeanShell や JavaScript とおなじような感じになります。多重継承ができる Python では OOo API を利用する部分は OOo Basic と同じように書けます。
doc = XSCRIPTCONTEXT.getDocument() 以外の部分は OOo Basic で書くときとほとんど変わりません。
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
| | # -*- coding: utf_8 -*-
def calc_overview():
doc = XSCRIPTCONTEXT.getDocument()
if doc.supportsService("com.sun.star.sheet.SpreadsheetDocument"):
sheets = doc.getSheets()
sheet = sheets.getByIndex(0)
cellrange = sheet.getCellRangeByPosition(0,0,2,5)
cellrange.getCellByPosition(0,0).setString(u'みかん')
cellrange.getCellByPosition(1,0).setString(u'りんご')
subrange = cellrange.getCellRangeByPosition(0,1,2,5)
rangeAddress = subrange.RangeAddress
for i in range(rangeAddress.EndRow - rangeAddress.StartRow):
for j in range(rangeAddress.EndColumn - rangeAddress.StartColumn):
subrange.getCellByPosition(j,i).setValue((i+1)*(j+2))
|
コード中に日本語を書く必要があるときには coding を utf_8 に指定します。そして必要な部分はユニコード文字列 u'みかん' を使用します。OOo との文字列やり取りは Py-UNO ブリッジにより自動的にユニコード文字列として行われます。
以下参照